今日は少し遠出をして朝里川公園へみんなで遊びに出掛けました。曇り空の中で雨の心配もありましたが、うまく雨にあたらずみんなで楽しいひと時を一緒に過ごすことが出来ました。
傍には綺麗な川が流れていたりと自然豊かな広い公園でボール遊びや遊具などで体を動かし楽しく遊ぶことが出来ました。また散策していると桑の実などの植物も見ることが出来ました。
今日は少し遠出をして朝里川公園へみんなで遊びに出掛けました。曇り空の中で雨の心配もありましたが、うまく雨にあたらずみんなで楽しいひと時を一緒に過ごすことが出来ました。
傍には綺麗な川が流れていたりと自然豊かな広い公園でボール遊びや遊具などで体を動かし楽しく遊ぶことが出来ました。また散策していると桑の実などの植物も見ることが出来ました。
今日は天気にも恵まれ、夏の円山動物園に行ってきました。たくさんのいろいろな動物がかわいらしい姿を見せてくれました。
とても暑い日でしたので石の上や木陰で休んでいる動物もいる中、水の中を泳ぐ白熊やペンギン、キリンの食事の場面など動物の様々な行動を見ることが出来ました。冬とまた違った夏の動物園をみんなで楽しむことができました。
公園でどんぐりや花、鳥などを探すフィールドビンゴを目や耳を凝らして探すことを楽しみました。
公園には色々な生き物が生息していることが分かり、また植物も成長していました。
色々な植物や動物などの載った写真入りのカードを見ながら、それらを見つけていくというフィールドビンゴを2グループに分かれて行いました。なかなか見つからないものもあり大変でしたが自然を感じながら全員が楽しい時間を過ごしました。
1年間の成長を喜び、ホットケーキとポトフをみんなでつくり、楽しいゲームをして過ごしました。
クイズではまなべるのこれまでの行事で得た知識や体験を思い出しながら、問題に対する解答をみんなで考えて答えていました。
ホットケーキとポトフはグループに分かれて作業を分担し協力しながらつくり、ホットケーキのデコレーションも自分好みでデザインや味付けを考え盛り付け美味しく食べました。
今日は天気にも恵まれ少し遠出をして石狩市の海辺にキレイな石や貝殻を拾いに出かけました。
浜辺にはきれいな石のメノウや貝殻が打ち寄せられ落ちていてみんな目を凝らして探しました。
中にはオレンジ色や黄色などの珍しい色の石も見つけることが出来ました。
自分で見つけた大切な思い出の石は家に持ち帰り宝物として保管しました。
クッキングとしてナポリタンとポテトサラダをみんなで協力しながら調理しました。
じゃがいもや卵を茹でたり具材の野菜やウインナーなどを切ったりなどみんなで分担しながら楽しく作っていました。
最後に塩、コショウ、ケチャップなどで味付けをして上手に作ることが出来ました。
みんなで協力して作ったナポリタンとポテトサラダをおいしく食べました。
科学体験として水や洗濯のりに特殊な素材を調合してスライム作りをみんなで楽しみました。
ちょっとした調合の量の違いでぷるぷるのスライムやすごく伸びるスライムなどができました。
液体や素材の量を自分できちんと量り取ったりなど学校でも体験する機会が少ない科学の学びが
出来たことは貴重な体験になったことと思います。
また遊び心を取り入れ、各々が好きな色をつけたり、あえて色をつけずに透明でキレイな自分だけのスライム作りを楽しみました。作ったスライムは保存して持ち帰り、家でも楽しんでもらいました。
星置公園で春の季節の桜を見て植物の力強い生長の姿を知ることが出来ました。
ゲームではしっぽ取りゲームや鬼ごっこなどみんなで楽しめるゲームを実施しました。
ゲームの他、公園の遊具・フリスビー・ボール遊びなども職員も一緒にたくさん行いました。
昼食にはみんなが大好きなマックを自然の中で一緒に食べて楽しみました。
前田森林公園に行って運動会を行いました
天気も良く、運動会日和でした
しっかり準備運動をして、身体をほぐしてから
借り物競争や雪積み対決などの競技をして
たくさん動いて、大盛り上がりでした
運動会の後は雪山でたくさんそり遊びをして
クタクタになっていました(笑)
みんなでちらし寿司を作って食べました
ちらし寿司の具材の準備もみんな慣れてきて
包丁で切る時の手つきが上手になってきています
酢飯を作り好きな具材をのせて完成!!
おかわりしたり、たくさん食べました