一人ひとりに合わせた学習支援では目標を設定し、取り組みをそれぞれのペースで着実に身につけていけるように指導していきます。
お子さまの状況に応じて支援してきます。個別の学習を中心にし、場合によっては数名で同じ課題について一緒に学ぶ場も設定します。一人ひとりのお子さまに「学ぶ楽しさ」そして「できた喜び」を体得してもらえるように支援していきます。お子さまの取り組もうとする気持ちを大切にします。
日々の活動の様子やイベントのお知らせなどを発信しています。
利用する事業所、及び団体は保護者の方が決めて契約を結ぶこととなっております。
受給者証によって一人一人受けられるサービスの量が決められています。子どもや保護者の状況や環境、利用意向などをふまえて受給者証の申請時に審査が行われ、ひと月に使える日数の上限が受給者証の発行時に決定されます。
所得に応じて料金は異なります。負担いただく金額には世帯所得ごとの月学上限額が定められており、それを超える負担はいただきません。
まずはお住いの市区町村の障害福祉課(もしくは児童福祉課)にお問い合わせ下さい。利用には「受給者証」の取得申請を行う必要があります。受給者証が発行されてから、放課後等デイサービスをご利用いただけます。
当施設まなべるは年長から中学生までとなっております。