お子さまの日常生活の充実

集団生活の中で社会性・コミュニケーション能力を育てる

日常生活で大切にされる「基本的動作」「ルールやマナー」を共に学び・体得していきます。お子さまと家族の皆様がより良い生活を送れるようにサポートしていきます。特に「互いに認め合い」をキーワードとして支援していきます。

コミュニケーション能力の向上と獲得

お子さまが明るい未来・社会へ進んでいくことが出来るように、日常生活及び社会生活の中で自立できるように適切な支援をしていきます。

自分のことは自分で出来るようになる

お子さまの個性を大切にしながら、個別の発達課題を把握し、充実した取り組みを用意し、「成功体験」を数多く積み上げていくことにより、自立心が育つ支援をしてきます。

将来の自立をめざして

個の学びの実態に応じた支援を計画・作成し、推進します。

お子さまの成長は、様々です。画一的に学習支援するのではなく、得意な領域を伸ばし、理解に苦労している領域の底上げもしていきます。他のお子さまとの比較ではなく、一人ひとりの個性を尊重しながら取り組んでいきます。

学習する楽しさを実感できるよう支援します。

学習を進めていく中で、新たに「できた」「わかった」という成功体験を積み上げていくことにより、満足感、成就感を感じ取ってもらおうと考えています。この体験の連続がお子さまの積極的に取り組もうという気持ちを育てることになります。

学校等の課題(宿題)等にも対応します。

お子さまは学校から自宅で取り組むプリント等を持参することがあります。プリントに取り組みたい場合は、お子さまと一緒にすすめることも可能です。しかし家に帰りましたら、保護者の方も必ず目を通し、お子さまの理解度の把握をお願いいたします。

タイムテーブル

未就学児(年長児)~小学2年生まで

月曜日~金曜日

土曜日

小学3年生以上

月曜日~金曜日

土曜日

施設紹介

家庭的な雰囲気で子どもたちがのびのびと学び集える場所になるように心がけています。

学習支援

学習支援は、鈴木義行先生にスーパーバイザーをお願いしています。

  • 鈴木義行 略歴
  • 札幌市立発寒南小学校 校長
  • 滝野すずらん丘陵公園 青少年山の家 館長
  • 札幌市教育センター 幼児教育研究員
  • (公財)さっぽろ青少年女性活動協会 ミニ児童会館専門指導員
  •  

楽しい活動がいっぱい

年間行事(主な療育)

  • 学習支援(個別テキスト・宿題)
  • 社会適応(言葉遣い・野外活動)
  • 創作活動(季節の制作)
  • 集団活動(ルール・譲り合い)
  • 保護者面談(茶話会・懇談会)
  •  

ご相談・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。